女性が多数活躍!AP(アシスタントプロデューサー)の仕事とは?
テレビ・映像業界にはディレクターをサポートするAD(アシスタントディレクター)がいるように、プロデューサーにもAP(アシスタントプロデューサー)というサポート役が存在します。
男性中心のテレビ・映像業界において、APには女性が多く、事務系の職種からAPにキャリアアップする人も少なくありません。
今回はそんなAPの仕事内容やADとの違い、女性が多い理由、求められるスキルなどについて、くわしくレポートしていきます。
未経験からテレビ・映像業界デビューしたい方、事務経験を活かして転職したいとお考えの方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
APの仕事内容とADとの違い
APの仕事内容は、一言でいうとプロデューサーや制作現場の全面的なサポート。番組制作をスムーズに進行させるため、プロジェクト全体に気を配り、細かい調整を行います。
具体的な業務内容は、番組のスケジュールや予算の管理、技術スタッフ・機材の手配、出演・取材・撮影交渉、使用素材の許可取りなどさまざまです。プロデューサーの企画立案やプレゼンをサポートする場合もあります。
同じくさまざまな業務を担うADとの違いは、担当する領域。
ADが撮影・編集作業などに深く関わるのに対して、APは金銭の管理など、より裏方的な面が強くなります。またADの管理・統率もAPの重要な役割のひとつです。そのためADからAPに昇格するというケースも少なくありません。
APに女性が多い理由
APに女性が多い理由として、まず挙げられるのは適性です。APはプロデューサーや制作スタッフ、技術スタッフ、演者の間に入ってもろもろの調整をする機会が多く、細やかな気配りが必要になります。
加えて現在は女性の視聴者層をターゲットにした番組が増えており、制作に女性の視点が求められているという背景もあるでしょう。
番組制作の現場では珍しく、業務量・労働時間の融通が効きやすい点も、女性から人気がある理由のひとつです。
APは仕事だけでなくプライベートも充実させやすく、結婚・出産・育児などのライフイベントにも対応しやすい職種。そのためあえて上位職であるプロデューサーを目指さずに、APを続ける人もいるほどです。
APに必要なスキル
先述したようにAPの業務内容は裏方仕事やほかのスタッフのアシストが中心。さまざまな立場のスタッフ・演者のパイプ役を求められる機会も多いため、細かい気配りとコミュニケーション能力が欠かせません。
とくに「人が好きで明るい人」「面倒見がいい人」に向いている仕事です。
また複数の仕事を同時に抱えながら、ミスなくこなしていくうえでは、スケジュール管理能力や事務スキルが重要になるでしょう。
テレビ・映像業界の仕事は、予測のできない突発的な予定変更・トラブルが発生するケースも少なくありません。目の前の仕事を臨機応変にこなしていける柔軟性も必要になります。
とはいえこれらのスキルは、一般的な事務関連の仕事でも求められるもの。そのため事務の経験・スキルがあると、APを目指すときには有利に働きます。
APを目指せる人材会社・日テレ人材センター
日テレ人材センターはテレビ・映像業界とのネットワークが強みの人材会社です。
業界経験の豊富なコーディネーターが、丁寧なヒアリングを通して、希望条件にマッチしたお仕事を提案。職場環境まで具体的にお伝えすることができるため、納得したうえで就業していただけます。
APの求人も充実しており、業界経験とスキルがあれば転職・就職が可能です。また未経験から挑戦できるテレビ・映像業界の事務求人も数多く取りそろえているため、APを目指したい人がキャリアアップを図ることもできます。
APとしてテレビ・映像業界で活躍したいという方は、ぜひ日テレ人材センターをご利用ください。