映像制作、動画制作、OA事務、宣伝・・・マスコミ、テレビ、エンタメ業界の人材派遣・人材紹介の日テレ人材センター

日テレ人材センター

2024.06.11

業界経験ないがアニメ制作会社に入るにはどういった経験やスキルが必要?

アニメを観るのが好きな人であれば、一度は「アニメ制作に携わりたい」と考えたことがあるのではないでしょうか。

昨今は業界全体で人手が不足しているため、アニメ制作の仕事を目指すならいまがチャンスです。

しかしアニメ制作の業界経験がないために、最初の一歩を踏み出せないという人も多いかもしれません。

実は「アニメ制作会社」への就職・転職は未経験からでも挑戦できます。

そもそもアニメ業界には実力主義の傾向があり、実績がなくても即戦力のスキルさえあれば活躍できる世界です。

今回は「業界経験はないもののアニメ制作に関わる仕事に興味がある」という人に向けて、アニメ制作会社に入るための経験・スキルを紹介していきます。

アニメ制作会社への就業に必要な経験・スキル

アニメ制作会社に入るために必要な経験・スキルは、どのような職種を目指すか、どのような会社を選ぶかによって異なります。

たとえばアニメーターを目指すのであれば、画力や専用ソフトの操作スキルが欠かせません。

また納期のあるアニメ制作の現場では、絵のクオリティだけでなく、完成までのスピードも重要です。

絵を描くスキルがない場合には、企画・制作管理を主に行っている会社に就職して、アニメコンテンツのプロデュースや企画・脚本執筆などでアニメ制作に携わるというアプローチの仕方もあります。

「プロデュース・企画」では、どのようなコンテンツを制作するかだけでなく、視聴者のニーズやグッズ展開といった総合的な観点からビジネスとしてプロジェクトを成立させるスキルが不可欠。

そのため他業界での商品開発経験やプロデューサーとしての経験が活かせる仕事といえるでしょう。

なお、絵や企画・脚本などのスキルをアピールする場合には、ポートフォリオを作成するのが効果的です。

脚本家デビューを目指すなら、シナリオコンクールへの入賞も王道コースといえるでしょう。

一方、編集クリエイターや音響エンジニアになるなら、機材に関する特別な知識・技術が求められます。

基本的には専門コースがある大学や専門学校に通って、知識・スキルを身につけるのが近道です。

上記のようなクリエイティブスキルや専門スキルがないなら、制作進行のポジションを目指すのも一案。

制作進行はプロデューサーや監督のアシスタントとして、制作スケジュールや予算などを管理したり、アニメーターから原画を回収したりする仕事です。

各クリエイターのパイプ役としてチームを調整する役割のため、コミュニケーション能力やマネジメントの経験が活かせます。

経験を積むことで、プロデューサーや監督にスキルアップできるのも魅力でしょう。

未経験からアニメ制作会社に入る具体的な方法

アニメ制作会社に就職する最も一般的な方法は、専門学校を卒業すること。

多くの制作会社が専門学校卒の学生を積極的に採用しており、多くの求人が集まっています。

とはいえ未経験から転職・就職ができるケースもゼロではありません。

アニメーターの求人でも応募条件に学歴や資格が求められることは少なく、採用の可否はあくまでもスキル次第です。

またチームメンバーで連携して質の高いコンテンツを多くの人に届けるためには、クリエイティブなスキルだけでなく、コミュニケーション能力や他業界の経験、ビジネススキルなどが不可欠です。

たとえばマネジメント力が求められる制作進行の派遣求人には、業界経験を問わない仕事が数多く存在します。

現場で働きながらアニメ業界やアニメ制作の業務の経験を積むことで、キャリアアップを目指せるでしょう。

「日テレ人材センター」ではアニメ制作会社をはじめとしたマスコミ・メディア業界の幅広い求人を扱っています。

未経験から目指せる求人も豊富。業界や職場環境にくわしいコーディネーターが、適正や希望条件にマッチしたお仕事を紹介するため、安心してアニメ制作のキャリアをスタートすることが可能です。

これまでの経験・スキルを活かしてアニメ業界に携わりたいという方は、ぜひ日テレ人材センターにお問い合わせください。