映像制作、動画制作、OA事務、宣伝・・・マスコミ、テレビ、エンタメ業界の人材派遣・人材紹介の日テレ人材センター

日テレ人材センター

メディア業界でも、
派遣で在宅勤務できるお仕事が増えています。

オフィスなどの勤務地以外で働く「テレワーク・リモートワーク」。総務省が2022年5月に発表した「令和3年通信利用動向調査」によると、テレワークを導入している企業の割合は51.9%に達し、半数を超えました。なかでも放送業や放送番組制作業を含む「情報通信業」では、97.7%の企業が導入しています。

テレワークにはいくつかの形態があるものの、導入企業の91.5%は、自宅で働く「在宅勤務」の形で取り入れています。

コロナ禍で定着しつつある在宅勤務。正社員だけでなく派遣のお仕事でも在宅勤務できる求人が増えており、日テレ人材センターにも問い合わせが多くなっています。

日テレ人材センターではテレビ・映像業界、アニメ業界をはじめ、メディア業界の幅広い派遣求人をご紹介しています。

育児や介護のために仕事をあきらめない。
在宅勤務なら可能です。

在宅勤務の最大のメリットは、通勤の負担が軽減されること。満員電車のストレスから解放されます。浮いた時間をプライベートな時間に充てれば、ワーク・ライフ・バランスも実現しやすくなるでしょう。

育児や介護をしている方は、在宅勤務によって、子どもや介護が必要な人のそばで仕事ができるようになります。自宅を離れて働くのが難しい方でも、在宅がメインであれば働ける方もいるのではないでしょうか。不測の事態にも対応しやすい在宅勤務は、育児や介護と両立するのにピッタリの働き方です。ぜひ働き方の選択肢に加えてみてください。

メリットがあるのは派遣社員だけではありません。派遣先企業にとっても、在宅勤務を認めることで優秀な人材をキープできるため、メリットが大きいのです。

あなたも日テレ人材センターで、希望に合う在宅勤務のお仕事を見つけましょう。

実際にどんな派遣の求人があるの?

日テレ人材センターで紹介実績がある、在宅勤務できる派遣求人の一例です。
もともとテレワーク率の高いWeb関連だけでなく、制作系や事務系職種もご紹介しています。
ほぼ在宅で勤務できる仕事もあれば、週に何日かは出社が必要だったりと、派遣先企業によって形態はさまざまです。応募の際にご確認ください。

ほぼ在宅月2日出社

日テレグループ会社 番組・イベントの制作サポート

業務内容

  • 番組制作会社や事務所とのやりとり
  • スタジオでの収録対応
  • 納品確認
  • 請求書・伝票処理など
  • 会議などの準備
  • その他庶務業務
  • SNSプロモーションのサポート業務

給与

月給24万円以上

勤務地

東京都目黒区

週3日在宅週2日出社

日テレグループ会社 宣伝アシスタント

業務内容

  • HP・SNS運営補助などのサポート業務
  • 局マスコット関連業務(コンテンツ制作・管理補佐)
  • 番宣CM放送管理業務
  • 番組表・新聞ラテ欄掲載内容作成、配信業務
  • リリース案作成業務

給与

月給23万円以上

勤務地

東京都港区

週2~3日在宅週2~3日出社

海外ドラマ専門放送局 管理部門アシスタント

業務内容

  • 総務業務全般
  • 役員のスケジュール管理、来客対応、会議のセッティング、手土産手配
  • 経費伝票処理
  • 助成金申請
  • 電話応対、郵便物配布
  • 資料作成など

給与

時給1,600円以上

勤務地

東京都港区

週2日在宅週3日出社

総合芸能プロダクション デスクアシスタント

業務内容

  • 電話・メール・来客対応
  • 慶弔手配、礼状作成
  • 請求書発行、支払い処理、アーティスト及びマネージャーの経費処理
  • 外勤マネージャーのサポート
  • ライブ受付(平日及び土日)
  • 担当部門の活動スケジュールの把握

給与

時給1,550円~1,700円

勤務地

東京都品川区

在宅勤務をするために 必要なものって何?

1インターネット回線

在宅勤務をする上で、パソコンに接続できるインターネット回線は必須です。とはいえ、回線が不安定だと、どんなにいいパソコンを使っていてもストレスを感じてしまいます。会議や取引先との打ち合わせにも支障が出るでしょう。

もしこれから契約するなら「光回線」がベストです。回線速度が速く安定しているため、長時間の利用でも支障が出ることはありません。

自宅が賃貸で、回線工事が難しい場合には、コンセントを挿せばすぐに利用できる「ホームルーター」も検討に値します。ただし、受信する電波の種類と強度によって回線速度が大きく変わる点には注意が必要です。

セキュリティ面にも注意を払ってください。パソコンに有線接続する場合は問題ありませんが、無線接続する場合は最新の暗号化方式に対応したルーターを使うようにしましょう。

2仕事に集中できる環境

在宅勤務は仕事の場と生活の場が同じです。同居する家族がいたり、周囲にテレビやマンガ・ゲームなどの娯楽、さらにはベッドがあったりすると、仕事に集中するのが難しくなります。作業効率も低下するでしょう。

間取りの関係で、仕事用のスペースと生活スペースを明確に分離できるケースは少ないかもしれません。それでも自宅で仕事をすると決めたら、パーテーションを設置したり、集中の妨げになるものは遠くへ移したりするなどして、少しでも仕事に集中できる環境を作りましょう。快適に仕事をするには、机やいす選びも重要です。

家族と同居している場合は、理解や協力が欠かせません。仕事中に話しかけないよう取り決めておくのはもちろん、会議や打ち合わせがある場合は、あらかじめ時間を伝えておくようにしましょう。

3自己管理能力

在宅勤務にはメリットだけでなく、デメリットもあります。

業務でわからない点が出てきたとき、出社していれば上司や同僚にその都度確認できますが、在宅勤務ではこうした行動が取りにくくなります。仕事の進捗状況や相談ごとは、細かく報告するよう心がけてください。

在宅勤務ではメールやチャットなど、テキストコミュニケーションをとることが多くなります。文字だけでニュアンスを伝えるのは難しい場合もありますが、早めに慣れるようにしましょう。

仕事とプライベートの境目があいまいになるのもデメリットです。サボろうと思えば、いくらでもサボれてしまいます。できるだけ規則正しい生活を送るよう心がけましょう。仕事をするときは集中し、プライベートとはしっかり線引きをしてください。

在宅勤務でも、業務において会社の機密情報にアクセスすることがあるでしょう。情報漏洩には出社のとき以上に細心の注意を払う必要があります。

自分を管理できる能力がないと、在宅勤務は厳しいかもしれません。

よくある質問