映像制作、動画制作、OA事務、宣伝・・・マスコミ、テレビ、エンタメ業界の人材派遣・人材紹介の日テレ人材センター

日テレ人材センター

2024.06.18

カメラマン経験を活かせるスイッチャーの仕事とは?

テレビ番組の制作には、演者やプロデューサー・ディレクター・AD以外にも、カメラマン・音声・編集者といったさまざまな「技術スタッフ」が関わっています。

たとえば「スイッチャー」は、生放送の番組などに欠かせない職種。

カメラマンとして経験を積んだあとに任される重要な役割です。

現在はエンタメだけでなくビジネス領域での動画配信ニーズも増えており、スイッチャーは将来性の高い職種と言えるでしょう。

そこで今回は未経験からテレビ業界・映像業界で働きたいという人に向けて、「スイッチャー」の仕事内容や必要なスキル・経験を紹介していきます。

スイッチャーの仕事内容

テレビ番組や大規模な配信動画の撮影では、さまざまな距離・角度からの映像が撮れるように複数のカメラが使われることが少なくありません。

通常の収録であればいくつもの映像素材をあとから見返して、放送したいものを取捨選択するというのが基本的な流れです。

しかし生放送やライブ配信では撮影された映像がリアルタイムで放送・配信されるため、その都度その都度で最適な映像を選択する必要があります。

また音楽・スポーツなどのイベントでも、臨場感を演出するうえでは観客向けのモニターに映し出される映像の取捨選択が重要な役割を果たします。

この「リアルタイムでの映像の切り替え」を担うのがスイッチャーの仕事。

副調整室や中継車などで複数の映像が反映されるモニターを確認しながら、専用の機材を操作して出力される映像をスイッチしていきます。

また撮影前にはカメラマンと打ち合わせしたり指示を出したりと、円滑な連携体制を整えるのも大切な役割です。

スイッチャーになるために必要なスキル・経験

スイッチャーになるうえでは、カメラやビデオスイッチャーなどの機材に関する知識・操作スキルに加えて、映像表現への深い理解が必要になります。

最適な映像を瞬時に判断するためには、コンテンツの趣旨やその場その場での状況を正確に汲み取る力が欠かせません。

また表現したい内容を映像として実現する技術や、カメラマンに適切な指示を与えるコミュニケーション能力、リーダーシップなども重要になるでしょう。

これらのスキルを身につけるうえでは、カメラマンとしてのスキル・経験が不可欠。

カメラマンとして就業したあと、現場で数年の業務経験を積んでスイッチャーに昇格する、というのが王道のキャリアパスになります。

ちなみにカメラマンを目指す場合、映像系の専門学校を卒業したあとテレビ局や制作会社に就職するというのが一般的です。

一方、派遣・アルバイトといった雇用形態ならアシスタントとして未経験から就業できる可能性も。

現場で働きながら実践的な撮影スキルと経験を蓄積できるため、より効率的にカメラマンとしてのキャリアを積めるでしょう。

テレビ・映像業界の仕事紹介に強みがある「日テレ人材センター」では、カメラマンやスイッチャーの求人を取り扱っています。

映像制作や技術関連の案件も数多く掲載しているため、テレビ業界・映像業界の仕事を探したいという方はぜひチェックしてみてください。