映像制作、動画制作、OA事務、宣伝・・・マスコミ、テレビ、エンタメ業界の人材派遣・人材紹介の日テレ人材センター

日テレ人材センター

2025.03.04

【秘書必見】キャリアの悩みを解決!将来の選択肢を広げるヒント

スキル・経験をいかしてさまざまなキャリアアップをめざせる秘書の仕事。

しかし秘書経験がある方のなかには、「今後どのようなキャリアの選択肢があるのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、秘書経験者のキャリアパスやキャリアアップのための具体的な方法を紹介します。秘書経験があり今後のキャリアについて悩んでいる方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

秘書経験者のキャリアパス

秘書としてキャリアアップを目指すうえでは、まず自分がどのような方向性に進みたいかのプランを明確にしておく必要があるでしょう。

秘書経験者の代表的なキャリアパスとして、まず挙げられるのが企業内での「昇格」です。たとえば複数人の秘書を抱える大企業であれば、部下の育成やサポートといったマネジメントを担う「秘書室長」をめざす道があります。

「上位役員秘書」「社長秘書」は、秘書室に在籍する一般的な秘書と比べてもより幅広い知識・経験が求められるスペシャリスト。

通常の秘書業務に加えて、経営会議資料の作成、広報、外部折衝、ゲスト・VIPのアテンド、イベント運営、出張・行事の手配など、求められる業務内容も大きく変わります。

それだけに昇給につながったり、派遣社員から正社員に登用されたりと、好条件で働ける場合が少なくありません。

秘書経験を活かして、ほかの仕事を兼用したりキャリアチェンジしたりするルートもあるでしょう。

たとえば中小企業などでは、秘書が人事・総務・広報・イベント運営などの業務を兼任するケースがあります。結果として仕事の幅がさらに広がり、社内になくてはならない人材として評価や好待遇につなげることが可能です。

組織の問題解決に貢献したり、部署間の調整を担ってきた実績を活かして、「プロジェクトマネージャー」「企業内コンサルタント」などに転身する秘書経験者も珍しくありません。

「プロジェクトマネージャー」はチームリーダーとして、プロジェクトの進捗・予算管理やメンバーのサポートを行うポジション。

一方「企業内コンサルタント」は、企業の内部構造・業務フローを改善提案したり、事業計画の策定やリスク管理を支援したりと会社全体の発展に寄与します。

秘書経験者がキャリアアップするためのヒント

秘書としてキャリアアップするうえで重要なのが、秘書としてのスキル・能力です。

とくに数字・上司の体調・業務やプロジェクトの状況といった、細かいところに気を配れるスキルは必須。

また複数の業務を同時並行で進めていく必要があるため、効率的かつ正確に業務を処理していく能力、マルチタスクへの適性、スケジュール管理能力も欠かせません。

昨今は多くの業務がデジタル化されており、基本的なITスキルも大切です。機密情報を取り扱うケースも多いため、情報リテラシーやセキュリティ関連の知識も必要になるでしょう。

これらのスキル・能力をアピールするために、関連資格を取得するのも効果的。たとえば「秘書検定」は秘書の基本的なスキル・知識を証明する検定です。

条件のいい秘書求人は語学力が求められる場合も多いため、語学系の資格も取得しておくと役に立ちます。

加えて、秘書はほかの社員をサポートするという性質上、人柄・協調性・コミュニケーション能力が重視される仕事です。ヒューマンスキルが評価されれば、マネージャーとして昇格・キャリアチェンジできる可能性も高まるでしょう。

もちろん、どれだけ経験・スキルを積んでも企業に昇格・キャリアチェンジできるポジションや枠が用意されていなければ、キャリアアップは困難。その場合は転職も視野に入れる必要があります。

秘書としてのキャリアアップを目指すなら、まずは派遣としてスキル・経験を身につけるのがおすすめです。派遣であれば、より幅広い業界・部門・職場で多様な業務を経験することができます。

正社員をめざす場合と比べると、規模の大きい企業に就業するハードルも低いのもメリット。スキル・経験の豊かな先輩秘書から仕事を学んだり、昇格を目指したりと、中長期的に見たときに成長機会が多い職場環境といえるでしょう。

以上、秘書経験者のキャリアパスやキャリアアップのためのヒントを紹介しました。

日テレグループの人材会社「日テレ人材センター」では現在、秘書経験を活かせる「役員秘書」の求人を取り扱っています。就業先は世界的に有名な映画配給会社で、高時給も魅力のお仕事です。

そのほかにもメディア・エンタメ業界の求人情報を豊富に掲載中。これまでの経験を活かしてマスコミ関連の仕事で活躍したいという方は、ぜひ日テレ人材センターのサイトをチェックしてみてください。