映像制作、動画制作、OA事務、宣伝・・・マスコミ、テレビ、エンタメ業界の人材派遣・人材紹介の日テレ人材センター

日テレ人材センター

2024.12.03

自分にあった派遣のお仕事の探し方

数ある派遣求人から自分にあった仕事を見つけるためには、闇雲に探すだけでなく、派遣会社の選定をはじめとするいくつかのポイントを押さえることが重要です。

そこで今回は派遣会社の選び方やスムーズに仕事を見つけるためのコツを紹介します。

自分にあった派遣の仕事を探したいという人は、ぜひ本記事の内容をチェックしてみてください。

派遣会社の選び方

取り扱っている求人には派遣会社ごとに偏りがあるため、自分に合った仕事を扱っている会社への登録が大切です。

また派遣会社は派遣先企業との交渉など求職者の就業をサポートするパートナーでもあります。

そのため最適な派遣会社を選定できるかどうかは、派遣の仕事を見つけるうえでの最重要ポイントといっても過言ではありません。

派遣会社の選び方としてまず挙げられるのが求人サイトのチェック。

掲載されている求人情報に興味のある仕事が多ければ、自分に合った派遣会社である可能性が高いでしょう。

検索機能などを使って希望の条件で絞り込みをしてみるのもひとつです。

探したい仕事の業界・業種などがすでに決まっているなら、特定の領域に特化した派遣会社もおすすめ。

取り扱い求人が豊富なだけでなく、業界・業種にくわしいコーディネーターがそろっているケースも多く、職場選びの参考になります。

加えて、求人への応募や登録の際には担当者からの対応が丁寧か、返信がスピーディーかも確認しましょう。

やり取りをするなかで引っかかることが多い担当者や派遣会社の場合、その後もストレスの原因になりかねません。

福利厚生や就業後のサポート体制も派遣会社によって内容が異なるポイントです。

福利厚生やサポート体制が手厚い派遣会社は派遣社員を大切にしている可能性が高く信頼感があります。

また完全に鵜呑みにはできないものの、インターネット上の口コミ情報なども信頼できる派遣会社を探すときの参考になるでしょう。

派遣の仕事をスムーズに見つけるためのコツ

仕事をよりスムーズに見つけたい人には、複数の派遣会社への登録がおすすめです。

求人の選択肢が多くなれば多くなるほど条件や適性が一致する仕事は見つけやすくなります。

派遣会社から仕事を紹介される確率も高まるでしょう。

複数社に登録してはいけないというルールもないため、気になる派遣会社があればとりあえず登録しておくのがポイントです。

また複数求人への応募も効果的。応募した仕事は、必ずしも採用になるとは限りません。

そのためいくつかの求人に応募して同時並行で選考を進めた方が、不採用だったとき時間のロスが発生せずに済むでしょう。

ただし複数求人で採用になった場合、ひとつに絞ってほかの就業先は辞退をする必要があります。

先方の企業に迷惑をかけないためにも、複数応募の件は担当者に正直に伝えておくことが大切です。

なお、いくつか応募しているのになかなか仕事が決まらないときは、求人への条件が厳しすぎる可能性もゼロではありません。

働きながらスキル・経験を身につけることでより条件の良い仕事に転職できるケースもあるため、まずはチャレンジできる範囲での就業を目指してみるのも一案でしょう。

以上、派遣会社の選び方や、スムーズに仕事を見つけるためのコツを紹介しました。

日テレグループの「日テレ人材センター」はメディア業界に特化した派遣会社です。

メディア・エンタメ関連の求人を数多く取り扱っており、未経験者歓迎の仕事も豊富。

業界に精通したコーディネーターが業務内容から職場環境までくわしく説明するため、安心してお仕事を探していただけます。

また福利厚生や就業後のフォローなど、サポート体制が充実しているのも特徴です。

「メディア・エンタメ業界で、これまでの経験・スキルを活かして活躍したい」「派遣社員を大切にする派遣会社に登録したい」という方は、ぜひ日テレ人材センターの求人サイトをチェックしてみてください。