制作アシスタントは、アシスタントディレクター(AD)とも言われる職種で、テレビなどのマスコミ業界における制作志望者の中でも人気が高い職種です。テレビマンのほとんどはこのポストを経験することになります。そのなかでも特に、内勤の制作アシスタントの職種について、どんなお仕事なのか、徹底解説します 。
テレビ局や番組制作会社で番組を制作する仕事
制作アシスタント、もしくはアシスタントディレクター(AD)は、テレビ局や番組制作会社で番組を制作する仕事です。番組の種類は、ワイドショーや生活・教養・音楽などの情報番組、お笑いやトークなどのバラエティー番組、ドラマなど、広いジャンルにわたるので、テレビ局の制作部門は多くの人員を要する大所帯になります。
テレビ局も制作会社においても、制作には企画と制作があり、企画のトップであるプロデューサーのもと、細かな演出を担当するディレクターの指示に従い、実務を担当するのがADの役割になります。
そのなかでも、内勤として、制作チームのフォローを行うデスクワーク中心のポジションがあります。
柔軟で豊かな発想力のある人
番組制作を楽しめ、柔軟で多様な発想力をもっている人が向いています。また、映像制作に関わりたいけど、プロデューサーやディレクターとしてではなく制作チームの補佐として活躍したい、という方には内勤の制作アシスタントのポジションがぴったりです!
出張などで会社に不在のプロデューサーやディレクターを支え、内勤として資料の作成や、外注先や取引先とのやりとり、準備の手伝いなど、機転を利かせて幅広く対応することが得意な人には力を発揮できるお仕事です。
映像業界の経験やイベント実務の経験があると良い
まず、「面白い番組をつくりたい!」という思いと仕事を楽しむ意欲があることが望まれます。
映像業界の経験がある方はもちろん、イベントの実務経験や何らかのクリエイティブ経験がある方も経験スキルを活かせるので歓迎されます。また、多くの関係者との会議、メールや電話等での調整業務も重なるため、コミュニケーション力も問われます。
時間内に多くのタスクをこなす手際の良さも必要とされます。テレビ番組というと派手なイメージがありますが、裏方の大変地味で地道な仕事として必要とされる仕事です。
多様に広がるこれからのデジタルメディアコンテンツ
テレビ番組のADからのキャリアスタートの場合は、厳しい経験を積みあげた後に、ディレクター、プロデューサーへの道に進むのが一般的とされていますが、テレビとネットの融合が進んでいる最近の新しい傾向では関連動画配信としてビデオ・オン・デマンド(VOD)配信サイトも拡大しており、このようなデジタルメディアを利用したコンテンツ制作のキャリアパス需要は今後ますます拡大してくるでしょう。
YouTubeやケーブルテレビ局などでの動画制作の場合は、クリエイターが撮影から編集までの全て工程をカバーすることが多いので、映像・動画制作業界における新たなキャリアパスとして検討しておくことも有望でしょう。